fc2ブログ

雨の月曜日

2012.11.26.18:00

夜勤明けで、Megumi先生たちが足柄へ向かっていると聞き、私も急いでバニラを拾いにうちへ帰り、バニラを乗せていざ出発!
…という時に、集合地点の変更
サリーママと一緒に、私の家からは徒歩でも行ける(と、思う)距離の、小田厚が走っている下にある公園へ。

DSCN8787.jpg
ここ、あるのは知っていたし、時々野球やっている子供たちがいるなぁ、とは思ってはいましたが、来るのは初めて。
サリーママは過去二回来たことがあるそうです。

DSCN8772.jpg
ここ、マナーの良くないわんこ達(いや、マナーの良くない飼い主たち)の散歩に使われるらしく、干からびたう〇ちがよく転がっているそう。
サリーは自分のは食糞しないそうですが、ここの公園で初めて乾燥う〇ちを食べてしまったとのことでした。
確かに、一周歩いてみよう、とサリーとバニラを歩かせると、サリーはよく乾燥う〇ちを見つけます。

へぇ~、サリー、う〇ち発見犬だね~。バニラは食糞しないから
…と、なぜか得意になっていたら…

DSCN8775.jpg
クンクン…ぱく。

あ〝~~~っ!
リーヴィット!いや、ドロッッップッ!

バニラも立派なう〇ち発見犬であることが判明しました。
私はブドウは好きですが、レーズンは嫌いです。
それと同じかな?

DSCN8771.jpg
ここにも

DSCN8773.jpg
あそこにも。

DSCN8781.jpg
いっぱい落ちてましゅね(バニラ)

ロングリードで走らせます。
DSCN8783.jpg

DSCN8792.jpg
絡む、絡む。
犬も絡むし、ロープも絡む。

DSCN8784.jpg
バニラに行く気満々だが、ロープが絡んで動けない!

DSCN8791.jpg
ここの土地、土が砂っぽくてすぐ舞い上がり、おまけに今日は中途半端に濡れていたので、犬も人もボールも…悲惨
ちなみに、使用前

DSCN8790.jpg
使用後

DSCN8796.jpg
サリー、ママの一言で滑り台をちょいちょいっと登ってしまいました。
ちなみにバニラを乗せてみたら、へっぴり腰で慌てておりました

DSCN8798.jpg
ボクのボールでしゅ(バニラ)!

DSCN8804.jpg
足柄でしばらくエルダやひまわりを走らせた後、先生たちが合流しました。

DSCN8805.jpg
ボーダー王国。

DSCN8814.jpg
ちょっと怪物っぽいエルダ(雨だし、黒だし、許して)。

DSCN8811.jpg
サリーはなんだか、下半身、いや、足とお腹の下面が黒っぽく

DSCN8807.jpg
バニラは全体にほこりっぽく(これ、写真は何もいじってません。本当に黒い犬の置物を何年も放っておいたようにように)仕上がりました

この後みんなで釜くらにお昼に行こう!という話になって…

このままでは人も犬も汚すぎて…せめて足元だけでも洗っていこうと、ロビンソンのドッグランの水道を使わせていただき、洗えるところだけ洗い…

結局、人間もびしょびしょ、ドロドロ、犬もびしょびしょドロドロ、レオ、レン、サリー、は車でお留守番、騒いでしまうバニラと、汚れていないエルダ、ひまわりのみ一緒にテラス席へ行きました。
(びしょどろの私たちを、不審者扱いせずに暖かく接してくださり、釜くらのスタッフ様、ありがとうございました)

DSCN8815.jpg
始終静かだったひまわり(先生が、頑張っているから、とほめていましたよ

DSCN8820+
知らない人が苦手なのに、騒がずに静かだったエルダ

DSCN8817.jpg
Offでしょ!(私)
お利口な写真が撮れなかったけど、(お利口にさせるのに忙しくてそれでも十分ではないですが)始めはかなり吠え、後半はちょっとは頑張ったバニラ

メニューは、ランチメニューから

DSCN8823.jpg
お犬様にサービスの焼き鳥

DSCN8822.jpg
焼き物1

DSCN8821.jpg
焼き物2

DSCN8827.jpg
私が頼んだシラスと梅の釜めし

DSCN8828.jpg
みんなが頼んだ山菜、鳥、タケノコの?釜めし、だったかな?

DSCN8829.jpg
食後のドリンク(写真はホットコーヒー)
これ以外に、お味噌汁、香の物が付きました。
おいしかった…と、寒かった~
どうも私、寒い日を選んでテラス席を狙う習性があるみたい??

でも、楽しかったです。
また来ようね、バニラ!

スポンサーサイト



CalendArchive
プロフィール

ダンサーかぶ

Author:ダンサーかぶ
ようこそ、黒うさぎの日記へ。
神奈川県在住の看護師です。三歳のトイプーバニラと、バニラの周りのわんこや人々・・・。失敗談や笑えること、元気をもらったことなど色々紹介していきたいと思っています。
ちょっと、立ち寄ってみてくださいね。

こんにちワン
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
里親募集
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR